折角直したので、二着目を直すときは手順を写真に残してみました。

膝にガッツリ穴が・・・。
こちらのツナギは今シーズンから使い始めたと言うのに既に穴がっ!!
まぁ。旦那さんが毎日お仕事頑張ってるから作業着も痛むんですね・・・。

まず、穴よりかなり大きめに適当な布をカットします。
今回修復する服は作業着。と言うことなので、
布は二枚カサねにしようと思います。

穴に当てる布の両端をミシンで縫います。

ひっくり返してミシンで縫いとめます。

ズボンの穴のあいた部分に先ほど作ったあて布を置きます。

ミシンであて布の上下を縫い付けます。
ちょっとやりにくいですけど、ここは気合でっ!!

上下を縫い終えました。

ズボンを表に返し。

穴の開いている部分を前進、後進を繰り返しながらミシンでジグザグ縫います。

こんな感じ。

再びズボンを裏返し、側面をまつっていきます。
今回は作業着なので、上下はミシンでガーーーーっと縫ってしまいましたが。
手で縫えば表に縫い目が出ないのでもう少し綺麗に仕上がりますよ。

完成したのがコチラ。
しっかり穴も塞がって、
作業着なのであまり違和感もない?感じではないでしょうか?
また穴が開いたら縫ってあげよう♪
ランキング参加中
良かったらポチっとしてください。


にほんブログ村



膝にガッツリ穴が・・・。
こちらのツナギは今シーズンから使い始めたと言うのに既に穴がっ!!
まぁ。旦那さんが毎日お仕事頑張ってるから作業着も痛むんですね・・・。

まず、穴よりかなり大きめに適当な布をカットします。
今回修復する服は作業着。と言うことなので、
布は二枚カサねにしようと思います。

穴に当てる布の両端をミシンで縫います。

ひっくり返してミシンで縫いとめます。

ズボンの穴のあいた部分に先ほど作ったあて布を置きます。

ミシンであて布の上下を縫い付けます。
ちょっとやりにくいですけど、ここは気合でっ!!

上下を縫い終えました。

ズボンを表に返し。

穴の開いている部分を前進、後進を繰り返しながらミシンでジグザグ縫います。

こんな感じ。

再びズボンを裏返し、側面をまつっていきます。
今回は作業着なので、上下はミシンでガーーーーっと縫ってしまいましたが。
手で縫えば表に縫い目が出ないのでもう少し綺麗に仕上がりますよ。

完成したのがコチラ。
しっかり穴も塞がって、
作業着なのであまり違和感もない?感じではないでしょうか?
また穴が開いたら縫ってあげよう♪
ランキング参加中
良かったらポチっとしてください。

にほんブログ村

